アカデミーについて
講座について
株式投資講座
FX講座
トレード入門講座
不動産投資講座
資産運用講座
国内物販講座
メルカリ講座
輸出物販講座
生成AI講座
その他の講座はこちら ▶
セミナースケジュール
コラム・お知らせ
Q&A
受講生の声
取材受付
ログイン
会員登録
会員登録
アカデミーについて
コラム・お知らせ
株式投資講座
FX講座
トレード入門講座
不動産投資講座
資産運用講座
国内物販講座
メルカリ講座
輸出物販講座
生成AI講座
Q&A
受講生の声
取材受付
セミナースケジュール
TOP
コラム一覧
コラム・お知らせ
2019.09.30
第8回ライティング勉強会【副業アカデミー】
こんにちは! 副業アカデミー新人のD´です。 「第8回ライティング勉強会」に参加しました! 講師は副業アカデミーの動画セミナーでも 講義をして頂いている「しげぞう先生」です。 約8年前から副業ライターでスタートし現在はフリーライターとして活躍しています! 第8回からの参加なのですが、 途中参加でも楽しく話を聞くことができました。 少人数の勉強会なので直接質問をしやすいです。 ライティングは参入しやすくリスクも少ない ライト副業になりますのでお勧めです! 【参加した理由】 実は私、、、ライティングが超苦手です!! できれば避けたいです。 初心者ですが少しずつ副業アカデミーの HPやブログを更新しています。 果たしてしげぞう先生の講義を聴くことで 気持ちが変わるのか・・・!? 果たしてしげぞう先生の講義を聴くことで 気持ちが変わるのか・・・!? 【内容】 今回のセミナーはワークショップ形式に近いものでした。 しげぞう先生と会話しながらの時間にして2時間の勉強会でした。 いくつかの話題が出ましたが、 初心者の私が気になったのはこの4つでした。 1.ライティングの現状 2.書店での取り扱いジャンル傾向 3.おすすめのジャンル 4. 避けたいジャンル それでは詳しく見ていきましょう!! 【ライティングの現状】 参入障壁が低いためライバルが多くジャンル選定が非常に難しい。 いかにニッチでライバルがいないジャンルを見つけ出すかが 重要とおっしゃっていました。 リスクを抑えて始められるかんたん副業から、本格的な実業系の副業、投資系の副業まで、あらゆるジャンルの副業について精通した副業アドバイザーがあならの副業の悩みに無料でお答えするサービスです。 【書店での取り扱いジャンル傾向】 ジャンル探しは書店に並んでいる本のジャンルから選定するとよい。 確かに人気のある本からない本まで様々あるので傾向が掴めますね! ▽例として 転職、独立、フリーランス、好きなことで食べていく系 スプリチュアル系、終活系、事業承継・相続、介護系 若い人を狙うなら投資やFXが良いそうです。 女性向けで旬なのが「おひとり様」 おひとり様は3年前ぐらいからジワジワときている 固有名詞ですね。 【避けた方がいいジャンル】 数年前に流行った比較サイト。 これは大量繁殖していて、 特にお金関連のクレジットカード、ポイント、電子マネー。 ただ、書きやすいので練習向けとしては良いそうです。 【まとめ】 ライティング技術だけでなく、 ジャンル選定や時事ネタまでレクチャーしてくれました。 複数回参加してライティングが上達するよう頑張ります!
2019.09.29
スタッフ限定!楽しく!健康に!身体の不調改善トレーニング体験会
こんにちは。副業アカデミーです。 皆さん、身体は何事においても資本です。 普段デスクワークを中心にお仕事されている方は特に、肩や腰!はたまた肩甲骨や股関節など、凝っていませんか? 今回は副業とちょっと離れて、一風変わったイベントを社内で開催しましたのでご紹介いたします。 楽しく!健康に!身体の不調改善トレーニング体験会 副業アカデミーでも人気の株式投資講座ですが、その講師を務めていただいている山下勁(やましたけい)のご紹介で、アスレティックトレーナーとして活動されている矢込 巧(やごめ たくみ)先生にお越し頂きました。 長い時間デスクに向き合って座りっぱなしのスタッフも副業アカデミーでは多いことから、少しでも身体を動かして日頃から貯まっている体のストレスを解消しましょう!といった企画です。 矢込 巧(やごめ たくみ)先生 アスレティックトレーナーとして活動している矢込先生はプロアスリートからプロを夢見る学生やサラリーマン、あらゆる方々をサポートしています。 動作の流れを整えるmovement coordinatorとしてゴルフ雑誌にも多数連載されており、ミクロな部分を伝えるだけでなくマクロを伝える事で自分でトレーニングを発想できるように一般の方が選手以上の感覚を手に入れれるようにアプローチすることを主軸としています。 「体との対話」をポイントに、痛みの改善やパフォーマンスUPのトレーニングには定評があります。 かなりキツイ! 矢込先生が何度も仰っていたのは、まずは自分の身体の状態をよく知ること。 そしてそれは個人個人で全然違う状態であり、それぞれのトレーニングをしなければ意味がない。とのことです。 つまり、一般的なジムなどで一斉にやるトレーニングやエクササイズなどは、パーソナライズされたメニューではないため、場合によってはまったく意味のない運動になってしまうこともしばしば。 まずはしっかり自分の身体と対話し、状態を把握することから初めることが大切です。 身体が硬すぎる! イタイイタイ!と声を上げならのトレーニングは正直かなりキツイです(笑) 普段使っていない関節や筋肉が悲鳴を上げ、開始5分程度で汗が止まりません!! 株式投資の講師、けいくんも緊急参戦。 先生のトレーニングを始めた当初はまったく回らなかった関節も、今ではかなり改善したとか。 まとめ いかがでしたでしょうか。 実際私も先生の動きをトライしてみましたが、見るのとやるのでは大違い。 そこそこいけるのでは?と思っていた自分が恥ずかしい(>_
2019.09.28
副業アドバイザー無料個別面談サービス
こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。 今日明日は国内最大級となる投資イベント「資産拡大フェア2019」に副業アカデミーがブース出展しております。 「資産拡大フェア2019」公式HPはこちら → http://www.tradersshop.com/topics/190928/ 東京ビッグサイトで開催しておりますので、是非遊びにいらしてくださいませ! さて、今回はこちらのご案内です。 副業アドバイザー無料個別面談サービス → https://fukugyou-academy.com/personal-interview/ 副業をスタートする際に、 自分にふさわしい副業が分からない 最初に何から始めればいいのか分からない もう少し詳しく副業ノウハウについて知りたい そういう気持ちになる方が多いと思います。 そこで! 副業アカデミーが無料で提供させていただいているのが、【副業アドバイザーによる個別面談】なんです。 リスクを抑えて始められるかんたん副業から、本格的な実業系の副業、投資系の副業まで、あらゆるジャンルの副業について精通した副業アドバイザーがあならの副業の悩みに無料でお答えするサービスです。 副業が初めての方はもちろん、すでに副業をスタートしている方や副業アカデミーのセミナーにご参加いただいてどの副業にするか迷っている方なども大歓迎です。 無料でご相談いただけますので、リスクは0です^^ 関東エリアの方は茅場町にある弊社オフィスにて、地方の方はお電話やskypeでも面談可能ですので是非ご活用ください。 これからの日本は副業が有効 これからの日本の未来は決して甘くないです。 今からご自身で収入を得る力を磨いて、大切な人や自分自身を守れる人間になっていきましょう。 そのためのサポートをしているのが【副業アドバイザーによる個別面談】なので、是非ご活用くださいませ! 下記ページの下の方に個別面談が可能な日程の一覧がございますので、お仕事帰りやお休みの日でご都合が良い日程を選んでお申し込みくださいませ。 なお、MACやiPhoneをお使いの方でブラウザがSafariの方は日程一覧が表示されないことがあるのでその場合は「別ウィンドウで表示する」をクリックしてください。別ウィンドウで日程一覧が表示されます^^ 無料個別面談のお申し込みはこちらから! → https://fukugyou-academy.com/personal-interview/ あなたのお申し込みをお待ちしております。 それではまた
2019.09.26
凄腕マイラーがゲストに!副業アカデミー「マイル勉強会」
こんにちは!副業アカデミーです。 2連続した3連休でしたが、皆様どのように過ごされたでしょうか? 家でのんびりとした方やせっせと副業に取り組んだ方、中には羽を伸ばして旅行に行った方もいらっしゃることと思います。 副業アカデミーでは9月21日、マイル講座の"勉強会"を開催致しましたが、予想を上回る大勢の方にご参加頂き大盛況となりました。 特別ゲストの溝口先生 マイル講座の勉強会では講師の他にゲストの方をお呼びすることがありますが、今回はまさにマイルの専門家と呼ぶにふさわしい凄腕マイラーの溝口先生にご登壇頂きました。 溝口先生は1992年産まれの27歳。マイルを貯め始めてまだ3年程度とのことですが、現在保有するマイルはなんと50万マイル! 大学生時代からインドやマレーシア、ニュージーランドなどこれまで数々の国を旅行する中でマイルの凄さに気付き、その無限大の可能性を伝えたいと思い情報発信を行っているそうです。 →https://mile-bible.com/ 溝口先生が運営する『マイルの聖書』では、先生がマイルに目覚めた経緯やマイルの基礎、貯め方や効率的な使い方などを事細かく紹介されていますので、ぜひ訪れてみてください。 マイルの可能性 今回の勉強会で先生からご紹介して頂いたのは、マイルの無限大の可能性についてです。 例えば、カード決済が100万円ほどだと1年間で以下のような旅行ができるそうです。 ハワイにファーストクラスで2回行ける ハワイにエコノミークラスで4回行ける 東京〜沖縄なら8往復できる カード決済が月に100万円程でこれほどなので、それ以上であればもっとハイクラスの旅行が出来るんです♪ また、マイレージプログラムの仕組みやカードの選び方、還元率などを理解しより効率的に貯め、使うことによってその幅はさらに広がるそうです。 まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は副業アカデミーのマイル講座に受講して頂いている方向けの勉強会ではありましたが、まだ受講していない方はぜひご検討ください! まずは無料のセミナーにご参加頂き、その魅力を感じて頂ければと思います。 ↓セミナー申込はコチラから →https://fukugyou-academy.com/seminar_tag/mileage/ 尚、ご登壇頂いた特別ゲスト溝口先生のブログは下記のリンクよりアクセスすることが出来ますので、こちらも併せてチェックしてみてくださいね。 →https://mile-bible.com/ それではまた。
2019.09.25
代表の小林昌裕がPHP研究所『THE21』編集部主催のセミナーに登壇しました。
こんにちは。 副業アカデミーです。 去る9月21日(土)、副業アカデミー代表の小林昌裕が、PHP研究所『THE21』編集部主催の 「人生100年時代に備える不動産投資セミナー」 に登壇しました。 セミナーの概要 今回のセミナーは 「人生100年時代に備える不動産投資セミナー」 というタイトルにある通り、不動産投資についてのセミナーで、 主にPHP研究所の『The21』の読者さんを対象としたものでした。 代表の小林は午堂登紀雄さんとともに、特別講演として登壇し、 自身がサラリーマン時代に最初の副業として不動産投資を始めたという経験から、 「副業としての『不動産投資』入門」というテーマでお話をさせていただきました。 具体的な内容を全てお伝えすることは出来ませんが、 小林の不動産投資bに関する変遷 不動産投資の優れた仕組みとそのメリット 不動産投資がはらんでいるリスク その他の副業と並行することによる、リスクヘッジの方法 その他の副業を活用した不動産投資の加速のさせかた といった内容が大きなトピックでした。 もともと不動産投資にご興味がある方々が多く集まっていらっしゃったので、 皆さんとても熱心にセミナーを傾聴されているご様子でした。 まとめ 今回は代表の小林が登壇した、 PHP研究所『THE21』編集部主催「人生100年時代に備える不動産投資セミナー」 についてご紹介させていただきました。 副業アカデミーでは、セミナーへのご登壇依頼やメディア・報道関係者様からの取材の依頼なども受け付けております。 詳しくはこちらのページにご用意しております、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
2019.09.23
【副業初心者】にオススメ!新らいふく講座がスゴイ!
こんにちは。副業アカデミーです! 三連休皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年はシルバーウィークがない代わりに、三連休が連続して訪れることになっていますが、私はちょっと調子が狂ってしまっています。 休み明けに仕事が溜まっていたり、連絡が滞っていたり、多少の混乱が緊張感を増しているような(笑) そんな中、副業アカデミーでは代表の学長と一部スタッフが横浜のホテルで缶詰めになっており、合宿と称した事業計画を練っているのでした。 講座が増え、それに伴い受講生の方も右肩上がり、新規事業や転職支援など幅広い施策に目まぐるしく取り組んでいますから、スピード感がとても大切です。 暑い夏が終わり、もうすでに年末がチラチラと見えてくる時期ではありますが、引き続きより良いサービスを皆様にお届けできるよう邁進して参ります! 初心者へのオススメ講座 さて、昨今働き方改革などを中心に企業においても長時間労働の是正や生産性向上など、じわじわとしかし確実に副業というトレンドは大きくなりつつありますね。 しかし長いこと会社員として本業1本で頑張ってきた人にとって、「はい。副業してください。我々企業はあなたの人生の面倒は見れません。」といきなり言われても困ってしまうというもの。 もちろんそこまで極端な物言いはないとは思いますが、ついこの前世間を賑わした「老後2000万円問題」や最近になって急激に増えた「日本の貧困差」にまつわるニュース。 自分は違うと思いつつ、ドキリとして心のどこかでは焦りを感じてしまったり・・・。 私自身いくつか副業を掛け持ちしていますが、いざ自分のこの先の長い人生や人生プラン、お金や貯金に関する現実的なことを考えてしまうと、明るい気持ちだけではいれません。 もっと頑張らないとな。と思うわけですが、 今日は副業初心者の方のために副業アカデミーでとってもオススメな講座をご紹介させてください♪ その名も 副業サポート講座 →https://raifuku.jp/course/raifuku/ この講座は今なお現役のサラリーマンでありながら40種類以上の副業を実践している武田先生が教鞭を振る講座になります。 武田先生は書籍の他、インターネットへのメディアにも積極的にコラムを寄稿されていますから、読んだことがある方もいらっしゃると思います。 副業サポート講座では、簡単に今すぐ始めることができる副業やその種類、実践的な取り組み方やアドバイスなどをサポートさせて頂く講座になります。 「副業ってどうやって始めるの?」 「何から始めればいいかわからない」 「自分に合う副業って何?」 などなど こうした副業初心者の方が最初にぶつかる壁について学ぶことが出来るんです。 4つの副業も同時に学べる しかも、副業サポートにご入会の方には、これまで単独でコースが作られていた4つの副業講座がセットになってご提供されます。 自分が好きな趣味で稼ぐノウハウ 写真撮影で稼ぐノウハウ 文章を書くスキルで稼ぐノウハウ Uvereatsで稼ぐノウハウ まずは誰にでもできる簡単な副業から取り組んで少しづつステップアップしてください。 そしてその後、自分が本当にやりたいこと。自分に合っているもの。を見つけてそのノウハウを身につけることができれば、収入は確実にアップします! そのすべてを「副業サポート講座」ではレクチャーさせて頂きます。 まずは無料のセミナーにご参加頂き、その雰囲気を感じてみてください。 講座の細かい説明や勉強方法、他の受講生の方や副業の実践例などを具体的にご紹介させて頂きます。 【無料】40の副業経験者が語る!おすすめの副業まるわかりセミナー <日時>2019年10月1日(火)19:30~21:30 https://raifuku.jp/seminar/sidejob-introduction-20191001/ <日時>2019年10月12日(土)13:00~15:00 https://raifuku.jp/seminar/sidejob-introduction-20191012/ 会場でお会いできることを楽しみにしております! それでは!
2019.09.21
ブース出展決定!【資産拡大フェア2019】9/28-29@東京ビッグサイト
こんにちは!副業アカデミーです。 急に涼しくなって暑かった夏が終わった感じがしますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 副業アカデミーは今月末、またまた大型イベントにブース出展致します! 資産拡大フェア2019に出展! →http://www.tradersshop.com/topics/190928/ テーマは"資産拡大"。 国内最大級となる投資イベント「資産拡大フェア2019」に副業アカデミーがブース出展致します。 今回初となる当イベントですが、最新の投資情報や企業の出展、ここでしか聞けないプレミアムはセミナーが目白押しなんです。 詳しくはコチラ↓ 日程:2019年9月28日(土)~29日(日) 会場:東京ビッグサイト 西1ホール 主催:株式会社LIFULL、パンローリング株式会社、TSUTAYAビジネスカレッジ 詳細:http://www.tradersshop.com/topics/190928/ プレミアムなセミナー 当日は、経済や資産形成、投資関連商品に関するセミナーの他、堀江 貴文氏や相場 師朗氏、bitFlyer、マネーパートナーズ、ビットバンク、ウェルスナビなど、30名を超える個人投資家から関連起業の代表まで超一流の方々のお話を生で聞けます。 もちろん、副業アカデミー代表、学長の小林昌裕の特別セミナーも大注目! ぜひぜひ! 遊びに来てください!! 会場でお会いできることを楽しみにしています。
2019.09.20
副業アカデミー新人D´がフリーランス支援サービスについて説明します!
こんにちは。副業アカデミー新人のD´です。 前回は失敗談についてお話しましたが、 今回はフリーランスを守る!支援サービスについてご説明いたします。 私のように報酬を取り損ねた!なんて方も安心なサービスです。 その名も フリーランス協会 が運営する「フリーランスの保険」というサービスです。 ▽ホームページを見てみると・・・ 2017年1月に設立されたフリーランスが安全に安心して働けるように支援する 非営利団体「一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」 「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会は、 独立して活動するプロフェッショナルや、 企業に属しながらキャリアを複線で 築くパラレルワーカーの有志が主体となって設立された、 フリーランスによる、フリーランスのための、非営利団体です。 上記のように記載しています。 補償対象はというと・・・ 身体障害、情報漏えい、財物損壊、納品物の瑕疵、著作権侵害、偶然な事故による納期遅延 そして気になる価格は・・・ 何と月額833円!? 安い・・・ その他にも充実の内容が盛り込まれています。 【保険】 賠償責任保険(自動付帯) 所得補償制度(任意加入) 【福利厚生】 WELBOX(自動付帯) 【営業ツール】 会員データベース(自動付帯) その他にも複数の自動付帯サービスが受けられるようです。 ※年会費が1万円かかりますが、経費計上が可能です。 ▽その他、更に詳しい内容はこちらを https://www.freelance-jp.org/benefitguide/ 現在、国もフリーランスのための法整備に積極的に動いてくれていますし、 また企業に対して副業を解禁するようお達ししたりと、 働きやすくなる仕組み作りが仕上がってきています。 次回はその他にも沢山あるフリーランス向けのサービスを紹介します。 ご期待ください!
2019.09.19
『副業新聞』vol4発行!成功か、停滞か【副業の光と影】
こんにちは。副業アカデミーです。 この度、副業で"人生の選択肢"を増やすためのヒントをお届け!働き方改革メディア『副業新聞Vol.4』を発刊致しました! 副業新聞vol.4 働き方改革施行から約半年、副業解禁企業の社員と禁止社員の実情から浮かび上がる"副業の光と影"。 対照的な2人のビジネスパーソンから見える現実からはまだまだ問題も山積みか? ………HeadLine……… ▽副業歴5年のパラレルワーカーから学ぶ、働き方改革の現状と今後の関わり方 「働き方改革関連法」「老後資金2,000万円不足問題」と、キャリア形成や今後のライフステージ設計が求められる中で、副業歴5年のパラレルワーカーから学ぶ、「働き方の選択肢」について迫る。 ▽副業禁止企業に勤める社員のリアルな声 大手企業など120社のうち、約5割の企業が副業を解禁していないことが、2019年3月に日本経済新聞社のアンケートによって明らかになった。そんな中、副業禁止企業に勤める28歳男性に、働き方改革導入後の変化や副業に対するイメージについてインタビュー。若者世代のリアルな声から見える"副業の光と影"とは? ▽注目の副業~”ポイント投資”という新しい常識 日々の生活の中で貯めることのできる「ポイント」。ネット通販での使用やマイルへの変換が主流だが、各証券会社が提供する”ポイント投資”が今話題となっている。その実態とは? ▽副業の達人 副業と消費税の関係について 「消費税を”もらう”立場になる」副業を行う上で意外な盲点、消費税に関する対策を徹底解説。 ダウンロードはコチラから↓ 定期配信希望の方はこちら →https://fukugyou-academy.com/sidejob-newspaper/
37 / 93
«
...
10
20
30
...
35
36
37
38
39
...
50
60
70
...
»
セミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
セミナーお申込み
資料請求・お問い合わせ